セミナー/イベント
【オンライン無料開催】通常のeラーニングと派遣特化型eラーニングの違いとは?派遣eラーニング比較と派遣のミカタ体験会
2022年5月25日(水) 12:00-12:30
受付中

通常のeラーニングと派遣特化型eラーニングの違いとは?派遣eラーニング比較と派遣のミカタ体験会と題し、オンラインセミナーを開催いたします!
- 日時
- 2022年5月25日(水) 12:00-12:30
- テーマ
- 派遣社員の教育特化型eラーニングについて
- 対象者
- 派遣会社ご担当者様
- 申込締切
- 2022年5月25日(水) 12:00
- 会場
- オンライン開催(Zoom)
- 費用
- 無料
突然ですが、派遣特化型のeラーニングをご存じでしょうか?
「いろんなeラーニングサービスがあってよくわからない…」
「派遣特化型のeラーニングって何が違うの?」
などと思った企業様はいらっしゃいませんか?
派遣特化型eラーニングは、教育カリキュラムの作成や事業報告時に担当者様が手間と感じる部分を解決できるような設計になっています。
そこで本セミナーでは、派遣教育の概要から通常eラーニングと派遣特化型eラーニングの違い、派遣特化型eラーニングでできることを徹底解説します。
■こんな方にオススメ
- ・派遣教育についておさらいしたい
- ・正直eラーニングについてあまりよくわかっていない
- ・教育体制を整えるためにeラーニングを検討しているが、正直どれがいいかわからない
- ・現在は集合研修を行っているが、別の教育方法も検討している
- ・全員分の教育データの管理を手動でしている
講師
株式会社manebi 事業開発チーム 平塚健太郎
一部上場人材会社のマネージャーなどの経験を経てmanebiへ入社。現在は派遣のミカタ事業をメインに派遣企業の教育コンサルティングや教育支援に対応。 |
![]() |