ブログ/コラム

派遣法 2022年01月13日

派遣の義務教育化!教育訓練の方法3つのメリットデメリット

派遣の義務教育化!教育訓練の方法3つのメリットデメリット

派遣法に対応した教育環境を整えましょう

資料ダウンロード(無料)

 

派遣社員への教育が義務化される昨今、どのような教育訓練を行えばいいのでしょうか?今回は教育訓練の方法を3つ取り上げて詳しく解説していきます。

【集合研修】相互啓発できるが日程調整がむずかしい!

まずメリットとして挙げられるのは、相互啓発ができるという事。 これは同じ場所に同じ目的の人が集まることで生まれるある種の連帯感みたいなようなもので、お互いに刺激を受けあいます。また、その場にいることから質問もしやすく活気的に進むことも。

 

また、1回の講義でまとめてその課題を終えることができ、尚且つ対面の為に浮かび上がった疑問点に対し即座に対応できるという点があげられます。 他の部分で言えば、一堂に会するということで強制力や責任感もあり、結果として一体感を生み出します。 ただし、デメリットとしては以下のことが起こります。

 

まず、日程調整が難しく、場所の選定にも時間を要します。 更に、外部に依頼したり会場を借りたりといったコスト、テキストやパンフレットの作成もありコストがかかります。 更に言えば、個々のレベルに応じた内容ができないため、スキルアップにムラが生じたり、教育担当者の力量によって成果が変わってしまうという面も持ちます。 とりあえず大まかにスキルアップするには向いている方法ですが、重点を置いて伸ばしていく方針としては向かないと思われます。

【OJT】実践的だが体型的な指導は難しい!

次に、OTJ(実地研修)で起こりうるメリット・デメリットです。 まず、実地研修であるため、実践的な教育が可能となります。 百聞は一見にしかず…という格言があるように、この実践は非常に有効な社会経験です。 更に、全体で行えばムラが生じてしまいますが、個々のレベルに合わせて小規模で行うこともでき、ここらへんも臨機応変な対応で変化していきます。

 

但し、デメリットとしては、指導者の負担が大きく、同時にその指導力に大きく効果が変わる点です。 例えば「目で盗め」というような感覚思考なタイプの方の指導を、論理思考のタイプの方にしてもまったく効果は表れず、その逆もしかりです。そのために相性の良さなどもかかわってきてしまいます。 これにより体系的な指導は難しいのではといわれています。

【eラーニング】時間や場所を選ばないがネットワーク環境が必要!

派遣法に対応した教育環境を整えましょう

資料ダウンロード(無料)

 

では、昨今注目されているインターネット学習「eラーニング」ではどうでしょうか。 まず最大のメリットとして時間と場所を選ばないという利点があります。 また、指導者の質による教育効果のムラが生じないという点もあり、さらに言えば細かく重点的に苦手な部分を補ったり、得意分野を伸ばしたりできるために効果が表れやすいという点も。

 

更に、理解度や進行状況を管理するのが容易であるため、企業側がスキルを把握しやすいという面があります。 しかし、デメリットとしては、実技などの実践教育でなければ学べない部分がどうしても補えなかったり、ある種個人のモチベーションに効果が関わってくるために、集中力を維持させるのが難しいという問題もあります。 また、ネットワーク環境が必要であり、ITに関する知識も多少必要となってきます。

教育手段は組み合わせるのが効果的!

いかがでしょうか。 以上が3つの例とメリット・デメリットです。 代表的な教育訓練を紹介しましたが、それぞれにメリット・デメリットは存在します。 それらをうまく活用し、またうまく補い合い組み合わせることで更なる効果が出る事でしょう。 応用を聞かせて是非、企業の生産性向上に努めてみてください!

派遣事業に役立つおすすめのサービス

派遣法に対応した教育環境を整えましょう

資料ダウンロード(無料)

 

1,300社以上の導入実績を持つ「派遣のミカタ eラーニング」は、派遣法改正により義務化された派遣スタッフのキャリアアップ教育を丸ごと効率化する、派遣業界特化のeラーニングサービスです。

 

様々な業種に対応する約20種類の教育カリキュラムと、3,000を超える多様な学習コンテンツが搭載されているので、eラーニング導入時に負担となる、カリキュラムの作成や教材の制作なども必要ありません。

 

受講者と学習データの管理、事業報告用の実績算出もラクラクなので、難しい操作や設定もなく簡単にeラーニングを導入・運用することができます。

 

また、派遣法改正やトレンドに合わせてほぼ毎月コンテンツを更新しているため、在職期間の長い従業員の教育や派遣社員以外の社員教育にもご活用いただけます。キャリアアップ教育に必要な機能がすべて揃って、月額費用はわずか19,800円〜!

SHARE

この記事の著者

派遣のミカタ事務局

派遣社員の教育や、派遣業界の様々なことについて日々取材し、記事を執筆しております。

こちらの記事もおすすめ

派遣元責任者 2024年04月22日

人材派遣会社の設立に必要な手順や要件|起業にかかる費用の目安についても解説

人材派遣会社を設立する場合、要件や手順について事前に準備しておくことで、スムーズに手続きを進められます。本記事では、人材派遣会社の設立を検討している方に向けて、人材派遣会社の設立要件や費用の目安を解説...

製造/物流 2022年01月13日

物流業の派遣化が増加!?今必要な物流派遣とは?

目次物流派遣で必要なスキルとは?派遣で物流業に取り組もう!派遣社員におすすめのeラーニングサービス 物流派遣で必要なスキルとは? 基礎体力 物流業はデスクワークと違い、体を使った作業が多くなるため、体...

派遣元責任者 2024年05月14日

派遣社員への教育は義務化されている|訓練を計画する手順や実施の注意点も解説

労働者派遣法の改正によって、派遣事業者の派遣社員に対する教育訓練が義務化されました。労働者派遣事業を行う場合は、自社のスタッフへきちんと教育訓練を受けさせる必要があります。本記事では、教育訓練の要件や...

すべて見る

派遣法に対応した
教育環境を整えましょう

サービス紹介資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせ
03-6824-13909:00~18:00(平日)
無料機能を無料で体験いただけます
無料で体験する

さらに詳しく知りたい方へ導入にあたって気になるポイントを詳しく解説します