ブログ/コラム
教育 2022年01月13日
学習管理を円滑に!LMSとは

派遣法に対応した教育環境を整えましょう
LMSとは学習管理システムの事で、eラーニングなどの実施に必要な学習教材の配信や学習状況、実績などを統合して管理するシステムを意味します。 これにより社内の様々なシステムに点在した物流情報の統合管理を行い、物流情報を統合的に管理することで情報の可視化を高め、『物流費削減』、『物流品質向上』に貢献することができます。 今回はそんなLMSの特徴とメリットなどをご紹介していきます。
学習管理をスムーズに!LMSでできること
LMSの特徴としては、パソコンのOSのような使い勝手でデータを統合管理できるという利便性です。 eラーニングは便利な学習方式ですが、情報収集やセキュリティ管理などが大変になってしまいます。
統合管理システムを導入しておけば、社員の成績や進歩状況などが一括で管理できるため、状況把握がしやすいという点。更には報告書にまとめやすいといったメリットがあるのです。
以前ではLMSを各自で立ち上げた際に互換性が失われ、データの共有や教材のやり取りが不可能となってしまうケースもみられましたが、SCORM規格によって互換性を維持したまま情報共有が可能となりました。 更には、SNS機能などと連動させ、コミュニケーションを苦手としていたeラーニングを改善させる等といった事も見られます。
LMSの効果や活用するメリットを知ろう
派遣法に対応した教育環境を整えましょう
まず、状況把握が容易である事。 リアルタイムに進歩状況や学習内容が更新されるため、今後の方針が立てやすい。 また、結果確認も容易である為に苦手分野が把握しやすい…といった点が挙げられます。 また、教育担当者も自動集計されるデータを閲覧するだけで済むので、添削が不要となる。 集計結果から目標がわかりやすいので個別指導も容易である。
更にはデータが統合管理され記録されているので、それ以外の用途での情報活用も可能である等です。 その他としては、1から構築が不要なので工程やコストが削減できる。 更には視認性や操作性に優れ、運用やセキュリティも容易であるなどが挙げられます。
eラーニングで学習の管理を!
いかがでしょうか。 学習管理はeラーニングを導入するならば是非とも利用したい機能です。 統合管理によって人員削減もでき、容易な管理が実現できます。 一度検討してみてはいかがでしょうか。
キャリアアップ支援におすすめのeラーニングサービス
派遣法に対応した教育環境を整えましょう
1,300社以上の導入実績を持つ「派遣のミカタ eラーニング」は、派遣法改正により義務化された派遣スタッフのキャリアアップ教育を丸ごと効率化する、派遣業界特化のeラーニングサービスです。
様々な業種に対応する約20種類の教育カリキュラムと、3,000を超える多様な学習コンテンツが搭載されているので、eラーニング導入時に負担となる、カリキュラムの作成や教材の制作なども必要ありません。
受講者と学習データの管理、事業報告用の実績算出もラクラクなので、難しい操作や設定もなく簡単にeラーニングを導入・運用することができます。
また、派遣法改正やトレンドに合わせてほぼ毎月コンテンツを更新しているため、在職期間の長い従業員の教育や派遣社員以外の社員教育にもご活用いただけます。キャリアアップ教育に必要な機能がすべて揃って、月額費用はわずか19,800円〜!
こちらの記事もおすすめ
派遣法 2022年01月12日
同一労働同一賃金で派遣労働者の賞与はどうなるのか?
目次同一労働同一賃金の目的とは?同一労働同一賃金における賞与の考え方賞与以外の手当も同一労働同一賃金の対象派遣労働者特有の取り決めとは?適切な賞与の支給のために準備を整える必要がある!派遣法対応に役立...
人事管理 2022年01月13日
派遣社員の交通費事情とは?
目次社員には交通費を与える必要はない!?交通費よりも給料を上げるべし交通費の唯一のメリット結局のところ導入した方が良いのか?派遣事業におすすめのサービス 社員には交通費を与える必要はない!? 結論から...
教育 2024年06月04日
派遣会社の研修期間はどのくらい必要?改正労働者派遣法における教育訓練の内容とは
2015年9月と2021年1月に労働者派遣法が改正され、多くの企業では研修の見直しが必要となりました。改正労働者派遣法のなかでは、研修期間についても触れられている、法令に基づいた教育訓練の計画をた立て...