ブログ/コラム

派遣法 2022年01月13日

派遣事務所設置に必要な面積について

派遣事務所設置に必要な面積について

派遣会社設立・事業許可に必要なことが1冊に/

 

 

今回は派遣事務所設置に必要な面積についてご説明していきます。 労働者派遣事業をするに当たっては、事務所設置の条件がありますので、注意してください。

派遣事務所設置に必要な面積

労働者派遣事業をするに当たっては、事務所設置の条件は下記になります。

 

  1. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)で規制する風俗営業や性風俗特殊営業等が密集するなど事業の運営に好ましくない位置にないこと。
  2. 事業に使用し得る面積がおおむね20㎡以上あること。

(厚生労働省の規定より)

 

具体的には、20㎡以上の広さがある事務所が必要です。

 

また、キャリア・コンサルティングの相談窓口を設置という条件もあり、事業所内に研修・面談スペースを設ける必要があります。これらは申請時に必ず現地立ち入りの調査が入ります。 上記2つの条件をクリアすることで事務所が設置できるのです。

 

現在事務所を設置している事業者は既に以上の条件を満たしていると思いますが、特定派遣からの切り替えや、新規で派遣の設立をお考えの方はこの機会に一度見直してみると良いかと思います。

 

こちらの記事も合わせてご覧ください

【個人でも設立可】人材派遣会社設立に必須の資格・許可や4つのステップを解説

20㎡を満たすならばマンションでもOK!

派遣会社設立・事業許可に必要なことが1冊に/

 

必要な条件さえそろっていれば、事務所をマンションに設置する事も可能です。 例えば、20㎡以上のマンションの一室をまるごと事務所として登録すれば、そのままご利用いただけます。

 

ただし、事務所兼自宅や、事務所兼何か……という場合は状況が変わってきます。まず、事務所として登録する部屋の面積の総数が20㎡以上でなければならず、事務所以外の部分……玄関やバスルーム、キッチン、クローゼットなどはこれに含まれません。

 

また、居住スペースと事務所は廊下などでしっかりと区別されている必要があり、混同したようなレイアウトは事務所の申請としては通りにくくなります。更に、会議室(打ち合わせ場所)を設置していないと許可が下りませんのでご注意ください。

派遣事業に役立つおすすめサービス

1,300社以上の導入実績を持つ「派遣のミカタ eラーニング」は、派遣法改正により義務化された派遣スタッフのキャリアアップ教育を丸ごと効率化する、派遣業界特化のeラーニングサービスです。

 

様々な業種に対応する約20種類の教育カリキュラムと、3,000を超える多様な学習コンテンツが搭載されているので、eラーニング導入時に負担となる、カリキュラムの作成や教材の制作なども必要ありません。

 

受講者と学習データの管理、事業報告用の実績算出もラクラクなので、難しい操作や設定もなく簡単にeラーニングを導入・運用することができます。

 

また、派遣法改正やトレンドに合わせてほぼ毎月コンテンツを更新しているため、在職期間の長い従業員の教育や派遣社員以外の社員教育にもご活用いただけます。キャリアアップ教育に必要な機能がすべて揃って、月額費用はわずか19,800円〜!

派遣法に対応した教育環境を整えましょう

資料ダウンロード(無料)

SHARE

この記事の著者

派遣のミカタ事務局

派遣社員の教育や、派遣業界の様々なことについて日々取材し、記事を執筆しております。

こちらの記事もおすすめ

派遣業界情報 2023年10月25日

人材派遣の受け入れで役立つキャリアアップ助成金とは?メリットやコースなどを解説

人材派遣を利用する際に助成金を受給できるのはご存知ですか?派遣社員を受け入れて正社員に転換した場合、あるいは待遇を整備したうえで派遣社員を受け入れる場合、「キャリアアップ助成金」の活用が可能です。 こ...

派遣法 2022年01月13日

派遣事業における労働局対策について

1.派遣労働者の期間制限 例えば、派遣先の1部署に対し派遣労働者は最長3年までという期限が設けられ、この期限以後は無期雇用又は別部署への再雇用でしか働くことができなくなります。 また、こ...

派遣法 2024年06月08日

【人材派遣会社の設立要件を解説】許可取得の流れや必要な書類は?期間や費用は?

目次許可が必要となる「労働者派遣」とは?他の人材サービスとの違いは?労働者派遣事業許可取得の流れ派遣事業許可の取得の要件は?雇用管理要件について(上記許可基準(b))事業遂行能力(上記許可基準(d))...

すべて見る

派遣法に対応した
教育環境を整えましょう

サービス紹介資料ダウンロード(無料)

お電話でのお問い合わせ
03-6824-13909:00~18:00(平日)
無料機能を無料で体験いただけます
無料で体験する

さらに詳しく知りたい方へ導入にあたって気になるポイントを詳しく解説します