ブログ/コラム
派遣社員のキャリアアップ教育義務化!?2015年の派遣法改正について解説

派遣法に対応した教育環境を整えましょう
2015年の法改正において、派遣社員へのキャリアアップ措置が義務化される流れとなりました。 そこで、今回はキャリアアップにおける手順や、そもそもキャリアアップ措置とは何かなどを解説していきます。
キャリアアップ措置とは?
2015年の派遣法改正に伴い、派遣労働者のキャリアアップ措置(キャリアアップ支援)をする義務が課せられました。 これは、派遣社員のキャリアアップ、スキルアップを図る責任は、本来出向先の企業ではなく派遣会社自身にあるのではないかという問題点から生まれたもので、これにより義務化される方向へと進んだ次第です。
ただ、この義務化に伴い、これらキャリアアップの責任を負いきれなかったり、義務に耐えられない企業は廃業する件が増えるのではないと予想されています。 キャリアアップ措置の具体例を挙げると、
- 業務で必要となる知識・技術・社会性などを習得するための教育訓練を行う。
- 希望者に対してキャリア・コンサルティングを実施する。
……等が挙げられます。
【関連記事】
キャリアアップ措置の具体的な内容とは?派遣のキャリアアップ教育
しかし、法改正に合わせると言っても急に対応できる派遣企業は恐らく少ないと思われます。
派遣社員がキャリアアップの措置を受けるように、以下のような情報提供や意識改革が必要となってくるでしょう。
キャリアアップ教育訓練を受けてもらうには?
派遣法に対応した教育環境を整えましょう
- インターネットを活用する。
- 冊子で促す
- セミナーの実施
- 社員のスキルをしっかり把握する
例えば、派遣登録時における確認事項として、しっかりとシートに特技や能力、事務力の有無、資格の有無がチェック成されているか、性格診断、心理分析、適性検査等々、事細かに把握することが大切になってくるでしょう。 これらを下準備として事前に正確に行っておくことが、後の業務における効率、スムーズさにつながっていき、結果として自発的なスキルアップが見込まれるのではないでしょうか。
また、昨今は労働者のストレス問題が社会問題化しています。 これらのフォローアップを派遣企業が個々に訪問や定期面談などの方法を通してフォローしていくことで、更なる意欲改善につながっていくでしょう。
キャリアアップ措置で他社との差別化を
キャリアアップ措置は国から義務化されたので仕方なく行うという企業も少なくありません。そんな状況だからこそ、キャリアアップ措置を積極的に行っていくことで、派遣業界の中でも派遣社員にとって魅力のある企業として差別化できる可能性も大いにあります。
派遣のミカタでは、派遣企業のキャリアアップ措置の実施を支援しています。これから派遣社員のキャリアアップ措置に力を入れていきたい方、何から手を付けたら良いかわからない方など、まずはご相談いただければと思います。
派遣教育に役立つeラーニングサービス
派遣法に対応した教育環境を整えましょう
1,300社以上の導入実績を持つ「派遣のミカタ eラーニング」は、派遣法改正により義務化された派遣スタッフのキャリアアップ教育を丸ごと効率化する、派遣業界特化のeラーニングサービスです。
様々な業種に対応する約20種類の教育カリキュラムと、3,000を超える多様な学習コンテンツが搭載されているので、eラーニング導入時に負担となる、カリキュラムの作成や教材の制作なども必要ありません。
受講者と学習データの管理、事業報告用の実績算出もラクラクなので、難しい操作や設定もなく簡単にeラーニングを導入・運用することができます。
また、派遣法改正やトレンドに合わせてほぼ毎月コンテンツを更新しているため、在職期間の長い従業員の教育や派遣社員以外の社員教育にもご活用いただけます。キャリアアップ教育に必要な機能がすべて揃って、月額費用はわずか19,800円〜!
こちらの記事もおすすめ
派遣業界情報 2022年01月13日
派遣元が知っておきたい守秘義務やコンプライアンス
目次派遣における守秘義務派遣事業に役立つおすすめサービス 派遣における守秘義務 どの事業でも知られたくない秘密の情報があります。例えば、数年後に発売される新商品であったり、会社が長年かけて完成させたノ...
派遣元責任者 2024年03月21日
派遣元責任者とは?役割や選任方法、派遣元責任者になるための講習についても解説
人材派遣事業を営むためには、派遣元責任者の設置が必須です。しかし、派遣元責任者の役割や選任基準について理解しきれていない人も多いのではないでしょうか。そこで、本記事では、派遣元責任者の職務や選任要件な...
採用 2022年01月12日
効果的に人材確保をするなら!採用のためにWeb広告を使うべき理由
目次人材を確保するためにWeb広告を使う理由や背景とは一体?企業がWEB広告を使って求人募集をするメリットって何?Web広告を利用する場合におすすめなのはIndeed!Indeedに自社のweb広告を...