ブログ/コラム
派遣法 2022年01月13日
人材派遣事業を開始する!事業許可の内容
目次
事業許可を得るための条件とは
事業許可を得るには、派遣元責任者資格が必要であり、資産条件を満たす必要があります。 また申請時には必ず必要な書類があります。 以下でそれら資産条件や必要書類を説明していきます。
財産基準についてもチェックしよう
財産基準
- 〔資産の総額(繰延資産、営業権を除く)〕から〔負債の総額〕を控除した額(=基準資産額)が2000万円以上であること。
- 現金・預金が1500万円以上であること。
- 〔1の基準資産額〕が〔負債の総額〕の1/7以上であること。
労働者派遣事業許可を得るために
派遣法に対応した教育環境を整えましょう
労働者派遣事業許可を得るための要件を解説
費用
- 12万円+5万5千円×(一般労働者派遣業を行う事務所数-1)分の収入印紙
- 登録免許税9万円
書類
- 許可有効期間申請書 3部(正本1通、写し2通)
- 一般労働者派遣事業計画書 3部(正本1通、写し2通)
- 添付書類 2部(正本1通、写し1通)
(※法人と個人でそのほかの書類は異なる)
【関連記事】
【個人でも設立可】人材派遣会社設立に必須の資格・許可や4つのステップを解説
人材派遣会社の起業に必要な条件とは?起業の手順やメリット・デメリットも解説
特定労働者派遣事業の届出に必要なもの
- 特定労働者派遣事業届出書 3部(正本1通、写し2通)
- 特定労働者派遣事業計画書 3部(正本1通、写し2通)
- 次表に掲げる添付書類 2部(正本1通、写し1通)
個人の場合は住民票の写しが必要となります。 法人の場合は、定款または寄付行為、登記事項証明書、役員の住民票の写しおよび履歴書が必要であり、これらを事業主管轄等同局を通し厚生労働大臣に提出します。
事業を始める前に!資格や要件をチェック
いかがでしょうか。 資産や書類はもうお揃いですか? まだお済みでない場合は、資産条件を満たす為の制度を利用したり、書類に必要な事項をまとめて早めに提出しておきましょう。 特に2018年は特定派遣からの切り替え手続きが多くなると予想されますので、すべてお早めにご対応ください。
派遣事業に役立つおすすめサービス
派遣法に対応した教育環境を整えましょう
1,300社以上の導入実績を持つ「派遣のミカタ eラーニング」は、派遣法改正により義務化された派遣スタッフのキャリアアップ教育を丸ごと効率化する、派遣業界特化のeラーニングサービスです。
様々な業種に対応する約20種類の教育カリキュラムと、3,000を超える多様な学習コンテンツが搭載されているので、eラーニング導入時に負担となる、カリキュラムの作成や教材の制作なども必要ありません。
受講者と学習データの管理、事業報告用の実績算出もラクラクなので、難しい操作や設定もなく簡単にeラーニングを導入・運用することができます。
また、派遣法改正やトレンドに合わせてほぼ毎月コンテンツを更新しているため、在職期間の長い従業員の教育や派遣社員以外の社員教育にもご活用いただけます。キャリアアップ教育に必要な機能がすべて揃って、月額費用はわずか19,800円〜!
こちらの記事もおすすめ
派遣元責任者 2024年01月26日
「無期雇用派遣」とは|有期雇用との違いや派遣元・派遣先がとるべき対応などを紹介
派遣スタッフの働き方の1つに、「無期雇用派遣」があります。言葉の意味は理解しつつも、実際にどのような仕組みなのか知らない人も多いのではないでしょうか。そこで、本記事では無期雇用派遣と有期雇用派遣の違い...
定着 2022年01月13日
派遣スタッフの定着率悪化は社員の離職率が原因!?
目次自社の社員の定着率も悪い離職率を減らすなら派遣事業に役立つおすすめのサービス 自社の社員の定着率も悪い 派遣スタッフが中々派遣先に定着してくれない。そう悩む派遣企業は多いと聞きます。その原因とはい...
派遣業界情報 2022年01月13日
優良派遣事業者とは?優良派遣事業者認定制度について解説!
目次優良派遣事業者認定制度とは?審査認定機関指定への条件申請時における認定条件優良派遣事業者認定制度の期間優良派遣事業者認定制度についてのまとめ派遣事業に役立つおすすめサービス 優良派遣事業者認定制度...